The People in my mind | 川島史也展
- 川島史也
- 3月13日
- 読了時間: 2分
栃木県栃木市の蔵の街市民ギャラリーにて個展を開催しました。
田村律之助像 完成1周年記念
The People in my mind | 川島史也展
会期:2025年2月23日(日)-3月2日(日)
*2月25日(火)休館
9:00-17:00(最終日14:00まで)
場所:蔵の街市民ギャラリー(〒328-0015 栃木県栃木市万町3-23)
ギャラリートーク:3月1日(土)14:30-
主催:田村律之助顕彰会
*田村律之助像 完成1周年
栃木県栃木市出身の農学者・田村律之助(1867-1932)は明治後期、ビール麦の契約栽培をいち早く導入し、栃木県を全国一のビール麦の生産地にした最大の功労者です。また、1921年の国際労働会議に日本の代表として参加し、児童労働の廃止や女性の労働条件の改善などにも尽力しました。田村の没後、1935年に銅像が太平山のあじさい坂に建てられましたが、戦争により供出されてしまいました。1951年に胸像が石像として建されましたが、2015年の関東・東北豪雨により像の一部が損壊し、台座の一部も流されてしまいました。2024年2月、田村律之助顕彰会の尽力により、彫刻家である川島史也氏が制作した《田村律之助像》が再建されました。本展覧会は、この像の完成一周年を記念して企画されたものです。
*The People in my mind | 川島史也
川島史也:1989年栃木県足利市生まれ。2019年筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程芸術専攻修了。
近年は、漆を主材料とした乾漆や、ブロンズ鋳造の技法を用い、主に人物彫刻を制作している。生きた人間のかたちと、彫刻素材が喚起する印象を掛け合わせながら、現代における具象彫刻表現の可能性を探求している。
Comments